GPCR17th
演題登録のご案内
〈一般口演のご案内〉
・発表日は11月18日(金)午後、19日(土)午前・午後 のいずれかになります。
(10月下旬に演題の採否とともにご連絡いたします。)
・発表はハイブリッド形式(現地参加/オンライン参加)となります。
・現地参加の場合は会場までPCのお持ち込みをお願いいたします。
・オンライン参加の場合はZoomによるご発表が可能です。
・発表時間は25分(発表 20分、質疑応答 5分)を予定しています。
・発表を希望される方は下記のリンクより「一般口演要旨(様式)」(Wordファイル)をダウンロードし、書式に従い演題名、演者名、所属、要旨を1ページ以内にご記入下さい。なお、テキストを含め1ページ内に収まれば 図の挿入は可能ですが余白、フォントの変更はしないで下さい。詳細は下記のリンクより「一般口演要旨(見本)」(PDFファイル)をダウンロードしてご覧下さい。
〈ポスター発表のご案内〉
・ポスターは研究会期間中、[ 第17回 GPCR研究会 現地会場 ]に掲示されます。オンライン発表はできませんのでご了承ください。
・ポスター掲示時間は11月18日(金)12:00 ~13:00です。ポスター番号のついたパネルに掲示をお願いします。
・ポスターサイズは縦型A0ノビ(914×1292mm)以内でご作成をお願いします。
・発表者は11月18日(金)17:00〜(予定)行われる1時間の質疑応答に参加していただきます。
・発表を希望される方は下記のリンクより「ポスター要旨(様式)」(Wordファイル)をダウンロードし、書式に従い演題名、演者名、所属、要旨を1ページ以内にご記入下さい。なお、テキストを含め1ページ内に収まれば 図の挿入は可能ですが余白、フォントの変更はしないで下さい。詳細は「ポスター要旨(見本)」(PDFファイル)をダウンロードしてご覧下さい。
松尾研究奨励賞への応募について(ポスター発表者のうち、希望者)
・第13回GPCR研究会(2016年開催)より、松尾壽之先生のご功績を賞し、GPCRに関連した研究を行っている若手研究者の育成を目的とした松尾研究奨励賞を創設しています。
・発表時、2022年11月19日(土)の時点で発表者が38才以下であることが要件となりますのでご注意ください。
(出産・育児等で研究を中断した場合はその期間を考慮いたします)
・応募希望者はポスター要旨に加え、2ページ目の応募フォームに必要事項の記入をお願いします。
・要旨とグラフィカル・アブストラクトをもとに1次選考を行い、2次選考対象者を選出します。
(選考結果は10月末日までにご連絡いたします。)
・2次選考対象者の皆様には11月19日(土)午前中の審査セッションにて10分間ほどの口頭発表を行っていただきます。
・同賞の審査結果発表は、11月19日(土)16:30頃を予定しています。